ホリデイ・トレッキング・クラブ

HOME | 初めての方へ | 当院の特徴

LinkIcon鍼灸が初めての方へ  LinkIcon当院の特徴  LinkIcon安全と安心  LinkIcon治療の流れ  LinkIconご予約の前にお読みください

当院の特徴
クライミング、登山の症状を専門的に扱える鍼灸整体院

当院では、クライミングや登山による筋肉や関節の痛み(運動器疾患)でお悩みの方や、一般症状では成人病、自律神経失調症、花粉症(アレルギー性鼻炎)、頭痛、婦人科系疾患などでお悩みの方が多く来院されています。適応できる症状、実際の症例、感想などもご覧ください。
 
登山・クライミング20年以上、臨床10年以上の経験を生かし、痛みやつらさの原因を根本から良くなるようにケアしていきます。今ある痛みやつらさに対し最良のアプローチを施し、健康な状態へと導きます。必要なら、アフターケア(施術後変化の確認やリハビリ、トレーニング法の指導)も行なっていきます。施術を重ねるごとに、身体のコンディションが良くなっていくのを実感しながら取り組めます。

 

 
LinkIcon適応症状  LinkIcon症例  LinkIcon患者様の声

当院は全てのクライマー・登山者を応援します!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ジムでのクライミングや天然の岩場でのクライミング、 ボルダリング、スポートルート、
マルチピッチ、クラシックからアルパインまで、
初心者やエキスパートを問わず、クライミングを愛する人、
日帰り低山ハイクから、長期縦走、冬山、バックカントリースキーなど
あらゆる山を愛する人を応援します。
推薦者の声

 
IFSCインターナショナルルートセッター 岡野寛さん  Hiroshi Okano

ートセッターという仕事をしていると怪我や故障が多いので
体のメンテナンスが必要になってきます。
知人の紹介で根本さんの治療を受けてみてすごいなと思ったのは、
痛みの部位をピンポイントで見つけてくれて、いろんなアプローチで治療してくれることです。
例えば先日肩を挙げると痛みがあったので診てもらったところ、
事前に伝えていなかった肩甲骨の奥の痛みを見つけて、そこに針を打ってくれたり、いろんな活法の動きでほぐしてくれました。
おかげさまで肩の動きは良くなりました。
また、根本さんはバリバリのクライマーなので、
治療中もクライミングの話ができるのはクライマーとしてはリラックスできて良いですね(笑)

ルートセッター 岡野 寛
 

鍼灸師・整体師の専門家の方からの推薦

 
愛知県碧南市 すぎやす整体院 杉浦 義康さん  Yoshiyasu Sugiura  LinkIconすぎやす整体院


こんにちは。すぎやす整体院の杉浦です。
そら鍼灸院の根本先生とは東京でのセミナーを通して知り合いました。
とても柔らかい人柄で優しい先生ですが、治療に対する信念は強く、技術の向上心も並ではありません。。
たまたま同い年で、セミナーでもよくお会いしますので、普段から連絡を取らせていただいておりますがお手本にしたい先生です。
根本先生に刺激を受けることはたくさんあります。
まずは誰もが気になる腕・技術。
たくさんの技術をお持ちなので、私が相談するといくつかの手法を紹介していただけます。
同じ症状でも手当てすべきことは異なることがあるので、たくさんの技術を持っていることは有意義です。その技術一つ一つも確かなので、いろんな体の悩みにさまざまな観点から対応していただけます。
それからキャラクター。
山を・・・いや、崖や岩を身体ひとつで登ってしまう肉体と精神力の持ち主なのに、雰囲気はとっても柔らかい。。
また、『山と渓谷』という雑誌に寄稿されたり、お話しするだけでもとても楽しい先生ですから、鍼灸、整体が始めての方でも安心して施術を受けられると思います。
技術を磨き合う頼りになる仲間ですし、また、私自身も何かの時にはお世話になりたい先生です。
今後もよろしくお願いしますね。根本先生。

 

千葉県茂原市 フィジレボ 整体・鍼灸 谷川 千夏さん Tika Tanikawa  LinkIconフィジレボ 整体・鍼灸



根本さんとは整体の勉強会でご一緒しています。 震災で、いち早く整体のボランティアに駆けつけるなど、「他人のために役に立ちたい」、という、強い思いをお持ちの先生。そのひたむきな行動力にはいつも感服しています。 何でも話せる、親しみやすい方ですが、その中に真面目さと誠実さがにじみ出ており、私も勉強会では気持ちよく過ごさせていただいています。 初めて治療を受ける方も、すぐに心身ともにリラックスでき、安心してお任せできることと思います。 病院での、お年を召した方への鍼灸治療の経験は豊富。そして、クライミングのスペシャリストなので、山好きの方、スポーツをする方にも、実際の経験に基づいた、確かな治療とアドバイスを下さるでしょう。 結果の出る施術、ぜひご体験ください。自信を持ってお勧めいたします。

 

活法 かっぽう Kappou

〜筋を連動させ改善へと導く〜 
 
人間の身体は内臓の位置によってバランスは左右非対称のため、本来動かしやすい部分と動かしにくい部分があります。本来のバランスを崩し正常な動きが取れなくなった身体に対し、導引(筋肉調整術)・操法・透し・気導整筋法など活法の粋を集めた整体法、優しく働きかけ症状を改善へと導きます。
 
LinkIcon活法についてもう少し詳しく知りたい
 

鍼 はり acupuncuture

〜筋膜との親和性が高い鍼〜

筋肉は解剖学的に大きく分けると筋繊維と腱と筋膜があります。当院の鍼は筋膜へと作用させるため、深く刺さない痛感が少ない少量の刺激で効果が発揮される、といった特徴があります。その症状には、活法と鍼のどちらの方が適しているのか、もしくは両方を併用した方が良いのか、最短で改善していく道を見いだします。
 
LinkIcon鍼についてもう少し詳しく知りたい 

灸 きゅう moxa

〜全身に波及する癒しの温もり〜
 
お灸に使われるもぐさの原料は薬草のヨモギです。ヨモギが燃えるときに抽出される薬効成分は傷を癒す効果があります。東洋医学には 氣・血・津液 の概念がありますが、当院がお灸で重視するのは『津液』です。津液に乗ったお灸の温熱は全身に波及し、東洋医学で言うところの万病の元である冷えを取り除きます。
 
LinkIcon灸のもう少し詳しい解説
おすすめスポット
「ネットを見て••」とお電話ください
10:00〜13:00
15:00〜20:00
日曜日
※火曜日は流山治療室の日です
おすすめスポット







おすすめスポット