お知らせ
患者様 各位
当院における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する感染予防は以下の通りとなっています。
患者様に安心して当院をご利用頂くための取り組みですので、ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
1. 来院前の対応
以下のような条件が当てはまる場合は、最寄りの保健所にまずご相談ください。
・新型コロナウイルス に感染した人との接触が疑われる方
・急性の気道症状があり、37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
・強いだるさ(倦怠感)や呼吸苦(呼吸困難)のある方
2.入り口でのアルコール手指消毒、体温の計測
当院のスタッフ、また患者様に入り口でのアルコールによる手指消毒を徹底しています。ご来院の際には、感冒症状等がない場合にも手指消毒のご協力をお願いいたします。
また、患者様および来訪者には来院時の体温の測定を実施させていただいています。
3.標準予防策として、マスクや手袋の着用を推奨
標準予防策の一環として、咳エチケットに関連してマスクの着用を当院のスタッフ、患者様にも推奨しております。咳やくしゃみなどの症状がある場合には、マスクをお渡ししますのでお申し付けください。
4.当院スタッフの感染管理
当院のスタッフは出勤時に体温の測定および感染症関連症状の有無を確認し、リストに記録し管理しています。当院の定める規定に引っかかる場合は出勤を停止し、症状がなくなるまで自宅待機としています。
5. 当院の衛生管理対策
当院では、次のような院内設備や備品について徹底した衛生管理に努めています。
・患者毎にベッドおよび施術備品の消毒の実施
・ベッド周りのシーツ交換やディスポの使用
・窓の開放や換気扇の使用
・予約制にして患者同士の接触を最小限に抑える
鍼灸、活法は免疫力の向上が期待されています。鍼灸および活法を受療いただき、療養と健康な身体づくりとともに、感染予防に努めましょう。
その他の詳細事項、疑問や要望等あれば当院窓口および院長までご相談ください。
【埼玉県新型コロナウイルス 感染症県民サポートセンター】
0570−783−770(24時間受け付け)
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0701/shingatacoronavirus2.html
【厚生労働省 相談窓口】
0120−565653(午前9時〜午後9時まで毎日受け付け)
そら鍼灸院
TEL:048−677−9353(受付時間 10:00〜20:00)
こんな問題でお悩みの方 そら鍼灸院にご相談ください。
◎ツライ症状を抱えたまま、薬や注射でだましだまし過ごしている。
◎肩や首のつらさがなかなかとれない。
◎レントゲンやMRIでは異常がないと言われても・・・。
◎腰や膝の痛みを我慢しながら過ごしている。
◎根本から解決して症状からサヨナラしたい!
◎「休まないと治らない」と言われても休めない。
◎スポーツパフォーマンスを上げたい。
◎揉んでもらってその場では気持ちよくても良くなっていかない。
◎東洋医学・鍼灸に興味があるけど痛かったりしたらイヤ。
安心快適な体づくりは、
当院にお任せください。
そら鍼灸院の治療方針


全体観察
例えば、首が痛いとき首の状態を見極めるのに加えて全身の筋肉系・骨格系・神経系の観察をする必要があります。
症状を全体から観ることで根本的な原因にアプローチしていきます。
歪みと調整
身体には必要な歪みと必要のない歪みがあります。これには個人差があるため調整が必要な歪みなのかそうではないのか、
整形外科的な検査と共に、ご本人の体質や仕事・生活環境などのカウンセリングも重視しています。
医療主義
癒しやリラクゼーションというような慰安系ではなく、症状の原因を取り除くための治療を目的としています。
安心と安全のため、患者様の施術は十分な医療の知識のある国家資格を有する者が担当します。
症状改善のために、当院では整体(活法整体「碓井流活法」)と鍼施術(筋膜アプローチ鍼)、
灸施術(末梢津液透熱温灸)の三つの療法を提供しています。
そら鍼灸院は
MISSION
【技術の探求】 | 「鍼灸・活法だからできる施術」「鍼灸・活法の技術」を追求しています |
---|---|
【専門性の研究】 | 大学病院から民間療法まで多くの治療法がありますが、私達は鍼灸と活法を専門にみなさまの健康に貢献します |
【伝統からの創造】 | 鍼灸・活法の歴史そのものが症例辞典。その伝統から学び、現代に適した施術を提供します |

『頭痛』『肩の痛み』『膝の痛み』
でお悩みの方々へ

はじめまして、院長の根本です。当院のホームページをご覧頂きましてありがとうございます。多くの方にとって鍼灸(はり・きゅう)は知ってはいるけど本格的には受けたことがないというものでしょう。当院に来院される患者様の9割は鍼灸未経験の方です。その方達の鍼灸へのイメージは”痛い””熱い””何をするのか分からない”とった不安のイメージです。でもご安心ください、当院で取り入れている施術は「ムリ無く」「適切に」「心地よく」を重視して行なっております。
臨床鍼灸師歴11年、鍼灸師を志した時から今日まで技術研鑽の毎日です。鍼灸師歴より長いのがクライミング歴・登山歴で、クライミング歴18年、登山は25年になります。登山やクライミングは日常よりも激しい運動なので、故障や怪我は日常茶飯事です。そのため、痛みや身体のことに詳しくなり、正に怪我の功名で現在の仕事に役に立っています。今ではプロのクライマーも定期的に身体のメンテナンスに来て来れたりと、この仕事は私にとって天職です。
当院では辛い症状に悩んでいる、不安を抱えている患者様が多く来院されています。1日でも早く多くの患者様に笑顔を取り戻していただけるように心を込めて施術にあたりたいと思います。
頑張っているあなたのその症状、一緒に本気で治していきましょう。
そら鍼灸院のご案内
SUMMARY
住所 | 〒344-0005 |
---|---|
電話番号 | 048-677-9353 |
アクセス | 各線「春日部駅」から1400m バス7分、徒歩17分 |
休診日 | 診療カレンダーに記載 |
診療は予約優先となります
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-13:00 | ○ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ー |
15:00-20:00 | ○ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ー |
★ 火曜日は往診対応のため休診


2021年 3月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |





